忍者ブログ

心やはらかなり

自分がテニスを練習する中で考えたことをまとめていきます。

北区の区営テニスコートまとめ

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

北区の区営テニスコートまとめ

 

北区の区営コートについて紹介していきます。


北区の区営コートのすばらしい点は以下の3点です。

①空いているコートが多い まずコートが取れないと始まらないですしね
 
②コート代が安い お財布に優しい

③早朝や夜にもコートが使える 会社員にも優しい

逆にもうちょっと、という点は以下の3点です。

①団体登録に手間がかかる 4人分の身分証のコピーが必要です

②利用料金が前日までの前払い 貴重な土日の時間をつぶさないといけません

③ちょっと設備が古い 区の財政も大変でしょうし仕方ありません


以下、各テニスコートを紹介していきます


 ◆滝野川体育館テニスコート

最寄駅 西ヶ原駅、上中里駅

利用料 1200円(夜間は照明料1200円追加)

利用可能時間帯 6時~20時半(夏期)

ハードコート3面


駅近なのでけっこう競争率は高いです。

更衣室は体育館のものを使用でき、快適です。

体育館で利用料金を払ったり、コートの予約もできます。

西ヶ原駅近くにセブンイレブン、上中里駅近くにマルエツあり。


◆新河岸川庭球場

最寄駅 赤羽岩淵駅

利用料 1200円

利用可能時間帯 6時~18時(夏期)

ハードコート5面


そこそこ駅近。

更衣室は古いです。

また、太陽光や風を遮るものがないので、あまり環境がいいとは言えません。

川と堤防の間にコートがあるので、フェンスを越えて川の方にボールを吹っ飛ばしてしまうと、ボールが川に落ちます。

そういう事情のためか、競争率は低めです。

近くにセブンイレブンあり。


◆中央公園運動場テニスコート

最寄駅 王子駅、十条駅

利用料 1200円(夜間は照明料1200円追加)

利用可能時間帯 6時~20時半(夏期)

オムニコート2面


駅からもそこそこありますし、公園自体が広いので、駅からコートに着くまでに時間がかかります。

更衣室は改修中だそうです。

競争率はそこそこ高め。

近くにサミットあり。


◆桐ヶ丘体育館テニスコート

最寄駅 赤羽駅

利用料 1200円(夜間は照明料1200円追加)

利用可能時間帯 6時~20時半(夏期)

オムニコート4面、ハードコート2面


駅から遠いです。

更衣室は体育館のものを使えます。

近くにコンビニやスーパーがないので、赤羽駅近辺で飲み物などを調達する必要があります。

オムニコートは砂が少ないので滑りにくく、慣れないとやりにくいです。

壁打ち場もあります。


◆浮間舟渡テニスコート

最寄り駅 浮間舟渡駅

利用料 1200円

利用可能時間帯 8時~18時(夏期)

オムニコート4面


駅のすぐ近くにあります。

更衣室は新しいですが狭いです。

コート同士の間隔が狭いので、少し危ないと思うかもしれません。

太陽光や風を遮るものがありません。

駅にファミリーマートやマルエツがあります。



PR

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

プロフィール

HN:
白河N丁目
性別:
男性
自己紹介:
某区の区民大会で活躍することを目指してテニスを練習しています。
左利きです。
シングルスもダブルスもやります。

広告