忍者ブログ

心やはらかなり

自分がテニスを練習する中で考えたことをまとめていきます。

江東区の区営テニスコートまとめ

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

江東区の区営テニスコートまとめ

 

江東区の区営コートを紹介します。

江東区の区営コートのすばらしい点は以下の3点です。

①設備がきれい さすが財政的に潤っている区です

②1時間単位で予約できる 1時間だけプレーも3時間、5時間がっつりプレーもできます

③使用当日にネットで予約できる 都営コートのように3日前からは電話しないと予約できないなんてことはありません

逆に、江東区の区営コートのもうちょっと、という点は以下の3点です。

①登録に手間がかかる スポーツセンターで書類をもらってから、一度銀行に行き、再度スポーツセンターに行かなければなりません

②利用料が高い コート代や照明代が高いです

③ナイターがない 潮見庭球場にしか照明がありません


では、各コートを紹介していきます。


◆深川庭球場

最寄り駅 門前仲町駅

利用可能時間帯 8時~18時(夏期)

利用料 1時間あたり950円

オムニコート2面


駅近で行きやすいです。

近くにコンビニや赤札堂あり。

ベースラインとフェンスの間が少し狭いです。


◆豊住庭球場

最寄り駅 木場駅

利用可能時間帯 8時~18時(夏期)

利用料 1時間あたり950円

オムニコート6面


木場公園の隣にあります。

普段からけっこう風が強いです。

近くにファミリーマートあり。

他のオムニコートに比べて足が滑りやすいです。

平日にはよく空いています。


◆亀戸庭球場

最寄り駅 錦糸町駅、亀戸駅

利用可能時間帯 8時~18時(夏期)

利用料 1時間あたり950円

オムニコート2面

錦糸町駅からのほうが近いです。

入り口が若干わかりにくいです。

近くにコモディイイダがあります。


◆新砂庭球場

最寄り駅 南砂町駅

利用可能時間帯 8時~18時(夏期)

利用料 1時間あたり950円

オムニコート4面

駅から歩くと30分近くかかりますが、駅からコートまで1時間に1本シャトルバスが出ています。

海沿いで周りに背の高い建物もないため、風の強い日が多いです。

飲み物などは駅の近くのコンビニなどで調達するのがおすすめです。

立地や環境のせいか空きがあることが多いです。


◆潮見庭球場

最寄駅 潮見駅、枝川2丁目(バス停)

利用可能時間帯 8時~21時(夏期)

利用料 1時間あたり950円(ナイター時2450円)

ハードコート1面

ハードコートにしてはやわらかめの質感で、あまりボールも跳ねず、球足も遅いです。

ナイターになると料金が跳ね上がります。

壁打ち場もあります。

潮見駅の近くにマルエツが、枝川2丁目バス停の近くにセブンイレブンがあります。


◆東砂庭球場

最寄駅 大島駅

利用可能時間帯 8時~18時(夏期)

利用料 1時間あたり950円

オムニコート2面

駅からはけっこう遠いので、地元の方向けです。

コートの近くにヨークマートとデイリーがあります。


◆荒川砂町庭球場

最寄り駅 東大島駅

利用可能時間帯 8時~18時(夏期)

利用料 1時間あたり950円

オムニコート5面

駅からはけっこう遠いので、地元の方向けです。

使ったことがないのでよくわかりません。



PR

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

プロフィール

HN:
白河N丁目
性別:
男性
自己紹介:
某区の区民大会で活躍することを目指してテニスを練習しています。
左利きです。
シングルスもダブルスもやります。

広告