忍者ブログ

心やはらかなり

自分がテニスを練習する中で考えたことをまとめていきます。

ラリーの捉え方―攻撃・守備・つなぎ

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

ラリーの捉え方―攻撃・守備・つなぎ

 


何も考えずに打つのではなく、意図を持ってショットを打つことで、より上手に試合運びをすることができるようになります。


ショットの意図を理解するために、全ショットをおおざっぱに3種類に分類します。

それが①攻撃、②守備、③繋ぎです。

それぞれについて説明していきます。


まず①攻撃。

自分からポイントを取りにいくためのショットはすべて攻撃と言えます。

速いフラットショットが代表的ですね。


次に②守備。

相手にポイントを取られないようにするショットです。

ロブや時間稼ぎのスライスがわかりやすい例です。


そして③繋ぎ。

様子見の時など、とりあえず攻められないように一本返そうとするショットです。


以上を踏まえて、ラリーの中でどういうときにポイントを取れ、どういうときにポイントを取られるのか、ということを考えていきます。


 



PR

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

プロフィール

HN:
白河N丁目
性別:
男性
自己紹介:
某区の区民大会で活躍することを目指してテニスを練習しています。
左利きです。
シングルスもダブルスもやります。

広告